Event is FINISHED
【このイベントは満席になりました】
コロナ禍で海外に行けない今だからこそ、オンラインでパリに旅してみませんか。せっかくだから時空も超えて、パリの歴史的カフェに行ってみましょう。なぜ天才たちがパリのカフェに集ったのかという謎に迫った『カフェから時代は創られる』の著者による、パリの歴史的カフェを巡る旅。豊富な写真や資料をもとに、パリ初のカフェ、プロコープからモンマルトル、モンパルナス、サン=ジェルマン・デ・プレの歴史的カフェに至るまで、旅行気分になれるようにわかりやすく解説いたします。パリのカフェを訪れた気持ちになって、元気な気持ちになっていただければ幸いです。
※コロナ以前に撮影した沢山の写真や画像を使いながらスライドで解説していきます。現地開催の動画ツアーではありません。

【会の流れ】
・参加者のごく簡単な自己紹介(参加理由など) 約10分
・パリの歴史的カフェを巡る旅 スライド約40分
・質疑応答 15分程度
【日時】
2021年3月6日(土)17時〜18時頃
【会場】
オンライン zoom
【参加費】
980円 (こちらのPeatix のページから決済をお願いします)
【参加方法】
参加費の決済完了でお申し込みが完了します。
3月4日(木)の夜に参加者の方に当日のzoomアドレスをお送りします。
参加直前にそちらのアドレスをクリックしてご参加ください。
できれば自己紹介や質疑応答の際はお顔を見せていただけると嬉しいです。
【定員】
先着23名
【講師】
飯田美樹
カフェ文化、パブリック・ライフ研究家
学生時代、環境活動をしている若者が集う場づくりを通じて、社会が変わる場とは何かに深い関心を抱く。大学3年の時パリ政治学院に留学し、1日3回カフェに通う。パリのカフェには芸術家が集っただけでなく、フランス革命も関係していたと知り、研究を開始。帰国後、大学院に通い、「天才たちがカフェに集ったのではなく、カフェという場が天才を育てたのでは」という視点で研究をすすめ、2008年に『caféから時代は創られる』を出版し、2020年9月に『カフェから時代は創られる』として再販される。現在は、街なかでリラックスした時を過ごせるインフォーマル・パブリック・ライフの重要性と、オープンカフェがいかに街の活性化に役立つかという視点で2冊目の本を執筆中。かつてのカフェのように世界の先端の知に出会い、議論し、つながれる場を創ろうと、オンラインで”World News Café”を主催している。オンラインフランス語レッスンも開催。
Paris-Bistro.com日本版代表
東京大学情報学環 特任助教
カフェ文化研究家とパリの歴史的カフェを巡る旅
コロナ禍で海外に行けない今だからこそ、オンラインでパリに旅してみませんか。せっかくだから時空も超えて、パリの歴史的カフェに行ってみましょう。なぜ天才たちがパリのカフェに集ったのかという謎に迫った『カフェから時代は創られる』の著者による、パリの歴史的カフェを巡る旅。豊富な写真や資料をもとに、パリ初のカフェ、プロコープからモンマルトル、モンパルナス、サン=ジェルマン・デ・プレの歴史的カフェに至るまで、旅行気分になれるようにわかりやすく解説いたします。パリのカフェを訪れた気持ちになって、元気な気持ちになっていただければ幸いです。
※コロナ以前に撮影した沢山の写真や画像を使いながらスライドで解説していきます。現地開催の動画ツアーではありません。

【会の流れ】
・参加者のごく簡単な自己紹介(参加理由など) 約10分
・パリの歴史的カフェを巡る旅 スライド約40分
・質疑応答 15分程度
【日時】
2021年3月6日(土)17時〜18時頃
【会場】
オンライン zoom
【参加費】
980円 (こちらのPeatix のページから決済をお願いします)
【参加方法】
参加費の決済完了でお申し込みが完了します。
3月4日(木)の夜に参加者の方に当日のzoomアドレスをお送りします。
参加直前にそちらのアドレスをクリックしてご参加ください。
できれば自己紹介や質疑応答の際はお顔を見せていただけると嬉しいです。
【定員】
先着23名
【講師】
飯田美樹
カフェ文化、パブリック・ライフ研究家
学生時代、環境活動をしている若者が集う場づくりを通じて、社会が変わる場とは何かに深い関心を抱く。大学3年の時パリ政治学院に留学し、1日3回カフェに通う。パリのカフェには芸術家が集っただけでなく、フランス革命も関係していたと知り、研究を開始。帰国後、大学院に通い、「天才たちがカフェに集ったのではなく、カフェという場が天才を育てたのでは」という視点で研究をすすめ、2008年に『caféから時代は創られる』を出版し、2020年9月に『カフェから時代は創られる』として再販される。現在は、街なかでリラックスした時を過ごせるインフォーマル・パブリック・ライフの重要性と、オープンカフェがいかに街の活性化に役立つかという視点で2冊目の本を執筆中。かつてのカフェのように世界の先端の知に出会い、議論し、つながれる場を創ろうと、オンラインで”World News Café”を主催している。オンラインフランス語レッスンも開催。
Paris-Bistro.com日本版代表
東京大学情報学環 特任助教
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#929425 2021-02-22 23:32:11